仮面ライダー電王第34話あらすじと感想・無料動画は?「時の間のピアニスト」紹介

ストーリー

第34話「時の間のピアニスト」あらすじ

 

クラーケンイマジンが持ってきたピアノを一心不乱に弾いているピアノの男に、イマジンとの契約内容を聞く良太郎。きっとまた来ると思うからと言う良太郎の言葉に「じゃあまた待ってみるか」と言い残しピアノの男は立ち去ってしまう。

デネブが言うには「ピアノが欲しい」というのがピアノの男の望みらしい。しかし、望みは叶えたのになぜ過去への扉は開かなかったのだろうか・・・。

デンライナーではコハナをリュウタロスがからかっていた。ハナが突然少女の姿となってしまったことにモモタロス達も戸惑い気味だが、コハナは紛れもなくあのハナなのだ。

ピアノの男はまたしても奥村という男が入院している病院の前に訪れていた。それを見張る良太郎と侑斗。契約内容はきっとピアノだけではないのではと憶測を立てるが、それを探るためD侑斗(デネブが憑依した侑斗)はその奥村という男に接触する。

しかし天才ピアニストともいわれた奥村は3年前の事故以来眠ったままの状態だという。事情も知らず接触したD侑斗はそれを知り慌てるが、U良太郎(ウラタロスが憑依した良太郎)の話術でその場を凌ぎ引き続きU良太郎がピアノの男を探ることに。

相変わらず売り物のピアノを弾いてまわるピアノの男。接触してみて気付いたが、ピアノの男は世界と繋がっていたくないという感じでこれ以上探っても無駄だと、他のアプローチをした方が良いとU良太郎は言う。

ピアノの男について調査を進めた良太郎は奥村とピアノの男がいる病院の前で張っていた侑斗と合流。「なにか分かったか?」と問う侑斗に「なにも分からないことが分かった」と答える良太郎。調べてみてもピアノの男のことを知る者はいないし名前すら分からないというのだ。

「似てるね、桜井さんと」と切り出す良太郎。ゼロノスに変身するためには仕方ない、電池が無ければなにも動かないからなと強がる侑斗だが、人の記憶がどれだけ大切か何度も見て来た、変身するためにその記憶を消費して侑斗も桜井さんもなんでもない訳ないよね!?と良太郎は侑斗に詰め寄る。

そこへクラーケンイマジンがピアノを持って現れ、今度こそ過去への扉を開けとピアノの男に迫る!

良太郎は電王ロッドフォームに変身しクラーケンイマジンに応戦。

その間にもピアノの男はクラーケンイマジンが持ってきたピアノを奏で始める。それはまるで眠ったままの奥村にピアノを聞かせるかのように。すると過去への扉が開いた、ピアノの男の本当の望みは奥村にピアノを聞かせることだったのだ。それを見て、やっと繋がったようだなとすかさずクラーケンイマジンは過去へ飛んでしまう。

それを追って過去へ向かう電王ロッドフォーム。1度釣りかけた獲物は逃したくないんだよねとウラタロスもやる気十分だ。クラーケンイマジンの攻撃を上手く退け、最後は必殺技で止めを刺すのであった。

ところがクラーケンイマジンはイメージを暴走させ、複数のギガンデスとなって過去の世界を破壊し始める。建物は崩れ人々が消滅してゆく、そしてその中には奥村やピアノの男の姿もあった!過去で消滅したことにより現代の奥村やピアノの男も消えてしまう!!

暴れ狂う複数のギガンデス、しかしデンライナーと各フォームの専用車両、それにゼロライナーと総出で応戦し複数のギガンデスをも一掃するのであった。

電王の活躍により、そして記憶によって過去で消えたものは現代で修復され元に戻ったが、その存在を誰にも覚えられていなかったピアノの男は消え、戻ることはなかった。

記憶がある限り時は消えない、しかし記憶に無い時間は戻らないのだ。イマジンが過去で暴れる度にピアノの男のように忘れられ零れ落ちてしまうものがあるのだとオーナーは言う・・・。

それじゃあ過去で何かあったら桜井さんもと心配する良太郎。そしてピアノの男を助けられなかったことを悔やんでいたが、そこへピアノの男がデンライナーへと乗車してくる。時間から零れ落ちた者は、いつか誰かが思い出してくれるまで時の狭間で旅をするのだという。いずれ奥村が目を覚ませばピアノの男も戻れるかも知れないことを知って、少し安心する良太郎であったが・・・。

 

<あわせて読みたい>

仮面ライダー電王第35話あらすじと感想・無料動画は?「悲劇の復活カード・ゼロ」紹介
第35話「悲劇の復活カード・ゼロ」あらすじ 真剣な面持ちで対峙する良太郎と侑斗。 「俺が変身出来ない以上、これからも電王だけだぞ」と侑斗。 「やるよ、その為にはもっと強くなる!」と決意を新たにする良太郎・・・。 そしてK良太郎(キンタロスが...

 

第34話 感想

 

記憶が時を作るという概念のある電王の世界では、例え過去で消えてしまったとしても記憶に残ってさえすれば特異点を介してまた戻ることが出来るのである。

しかし、誰の記憶にも残っていない者はピアノの男のように時間に取りこぼされ戻ることが出来ず消えてしまう。

それでもまだピアノの男は、ピアノの男の事を知る奥村が目覚めれば戻れる可能性もあるのだが、ゼロノスになるため自ら記憶を消費している桜井侑斗は・・・。

それだけゼロノスになるということは高いリスクを負っているのだ。

 

時の歪みの影響により少女の姿となったハナしかり、時と記憶との関係が大きな意味を持っていることを改めて踏まえた上で電王を見ると、また違う発見があるかも知れないですね。

 

無料動画は?作品のチェックは?

動画配信なら

電王の劇場版やその他の作品はこちらから!



U-NEXTでは初回無料トライアル31日間無料で作品をチェック出来ますよ、是非!!

 

Amazon プライム会員なら動画もショッピングもその他いろいろ便利にお得に使える!!

関連商品のチェックは



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました