発売当初からその人気でたちまちブームとなり、今や数々のシリーズをカバーし一大カルチャーとなったガンプラ!
現在のキットはパーツ毎の色分け等もよく出来ていて素組み、いわゆるパチ組みでも中々の仕上りとなり塗装せずとも手軽に完成度高く組み上げることが出来ます。
ここではそのパチ組み状態ではどんなもんかな?とか、そういう面で少しでも参考になればと思い下手っぴなガンプラをさらけ出しております!
※下手っぴながら一部のキットでは部分塗装やスミ入れを施してある物もありますが悪しからず。
グフ機体解説
ジオン公国軍の白兵戦用量産型モビルスーツ。
ザクⅡJ型に替わる陸戦用MSとして開発が行われた。
劇中ではザクに次ぎ初の新型モビルスーツとなり固定武装の追加やシールドの変更、装甲強度も飛躍的に向上している。
ランバ・ラルの乗機として、またランバ・ラルの発した「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」という台詞と共に有名な機体でもある。
キットレビュー
ここで紹介するキットはリバイブ版で、リバイブ版は全体を通して言えることですがフォルムがシュっとした細身な感じに仕上がってますね。
リアビュー
グフと言えばこの特徴的な武器ヒートロッドですね!
ヒートロッドはなんと、軟質素材で動きが付けられるようになっています!
個人的にはコレかなり感動でした!
コレを流用してガンダムハンマーなんかも再現してくれるといいのになぁ~
こちらもグフならではといった感じの武器ヒートソード。
ヒートソードは2本付属していました。
「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」
成形色もなかなか鮮明な青色をしていますね。
最後にグフカスタムとツーショットw
まとめ
ザクに次ぐ古株なモビルスーツなだけあってもっと古さを感じるような作りかと思ってましたが、このリバイブ版は新技術を感じさせるキットでした。
なんと言ってもヒートロッドの軟質素材は目から鱗な印象で、ホントに他にも転用して欲しいなと思えましたね!
関連商品のチェックは
コメント